雪がちらつき始めて冬も本腰を入れて僕らを冷やしにきていますね笑

 

こんばんは!

 

2022年もまもなく終わりを迎えます。

このブログも9月から配信を始め今日で24記事目となりました。

2023年はスポみらとして大きく形が変わるためブログの内容や、配信場所なども変わるかもしれませんが、引き続き、スポーツに夢を持つ学生や若い世代にとって少しでも何かのきっかけになれるような情報や思考法などを配信していきますので引き続きよろしくお願いいたします!

 

さて、みなさんにとって2022年はどのような年になりましたか?

目標に近づいた1年でしたか?

何も変わらない1年でしたか?

 

1年の中で進んだことも、うまく行かなかったこともあると思います。

 

日本では12月から1月に変わるタイミングを大事にし、一つの節目として皆さんの行動や、意思決定においても一つの基準にできるいいタイミングですね。

 

スポーツに夢を持つみなさんが2023年をより良く目標に近付けるような1年にするためには、今年1年の反省をし、2023年の目標を明確にすることです。

 

まあ誰もがいっていることですが笑

 

でも、思った以上にしっかりやる人は少ないです。

今日は反省と、目標設定において重要なことを共有しようと思います。

 

反省や、目標を立てる上で最も重要なのは、

 

他人軸ではなく、自分の目標に忠実であることです。

 

このブログを読んでいる人は学生が多いかと思いますが、

徐々に徐々に他人軸に流されていきます。

 

行動量や、成果、結果、その他諸々すべて自分の目標に対してどうだったかを基準に振り返りましょう!

 

そして良かったところは継続し、よくなかったところは以前に話したKPIをどこにおいたら改善されるかを考えます。

 

2023年はそのKPIの達成を目指して突き進むだけという事ができれば迷うことはなくなります。

 

 

要点をまとめると

①自分軸で振り返りと目標を。

②目標は数値目標まで設定する。

 

大きく分けるとこの2つです。

 

大雑把な目標を建てる人は多いですが、

重要なのは行動するだけの状態まで洗練することです。

 

2022年が素晴らしい年になった人も、残念な年になった人も

いつの間にか目標とする生活や、仕事のある日常はやって来ません。

 

計画的偶発性理論です。

 

スポーツ業界やその他業界関係なく、

すごいやつはもう活躍しています。

 

年齢や、学歴、境遇を今それが達成できてない正当な理由にせず、

達成するための目標を常に考えてほしいと思います。

 

その中で、何か僕らと一緒にできたら、なにか力になれたら最高です。

 

さて、2023年はスポみらとしても大きなチャレンジの年となり、面白い世界を見せていきますので、一緒に挑戦していけたらと思います。

 

2023年も皆さんよろしくお願いいたします!

 

それではまた会いましょう!!

やっとW杯の女神はメッシ選手に微笑み

36年ぶり史上3度目アルゼンチン代表の優勝でワールドカップは幕を閉じました。

日本における経済効果160億とも言われる世界最大級のビッグイベントをみて皆さんは何を感じたでしょうか?

 

From グリコの近くのマクドナルド

 

こんばんは!

 

寝不足で一日が始まることに若干慣れてきて、この寝不足の日々も今日で終わりかと思うと寂しさを覚える人も多いのではないでしょうか?笑

そんな退屈な日々が戻ってくることがないようにスポーツを盛り上げていきたいですね!

 

さて今日はスポーツ業界で何あやりたいことがある人に起こりがちな、あることについてお話したいと思います。

 

そのあることとはスポーツ界の人は、本当に外に出るのが好きなんですよ。

 

どういうことかと言うと

「行動」「行動」「とにかく行動!!」

 

こんな感じです笑。

 

これが一概に悪いというわけではなくて、行動ができるからこそもっと設計ができれば、、と思うことが多々あるわけです。

 

〇〇というスポーツを普及させたい!

〇〇というスポーツで地方を盛り上げたい!

スポーツを盛り上げたい!

 

よし行動!

 

結果何が起こるか。

 

必要なお金のほうが多く持続できなくなります。

 

どのような状態になったらそのスポーツは普及したと言えますか?

そのためには何がどれだけ必要ですか?

それだけ変えるのにどれだけの費用が必要ですか?

 

それらの疑問を全て解決した先にあなたの考える「普及」「盛り上げる」は待っています。

 

サイバーエージェント株式会社は実際にスポーツを、
サッカーの盛り上がりに多大なる貢献をしました。

 

アレの実現にはどれだけの費用や、資産が必要だったでしょうか。

それだけの費用を出してもなお、サービスを継続できるのはなぜでしょうか。

 

これを皆さんが思い描いているやりたいことで、

考えられるようになる必要があります。

 

これを話すのは、みなさんがどれだけの熱量を持って行動しているかを知っているからです。

僕はワールドカップをみて悔しさを覚えました。

これぐらいの規模の盛り上がりを僕は、僕らは作りたいと思っています。

 

スポーツにはこれだけの力をもっていることを見せてもらいました。

でもまだ日本では発揮されていません。

 

ともにスポーツの未来を僕ら若い世代でもっと面白くしていきましょう!

 

それでは今日はこのへんで!

 

PS あ、SPOMIRA変わるってよ、、、⁉

 

過去の自分が決定した「今」を変えなければ学ぶ時間さえ無駄

先日のモロッコの快進撃にモロッコ人の友達と大盛り上がりして、改めてフットボール、スポーツの良さを実感しました。

国境も、宗教も超えていけるって最高ですよね🔥

 

from 大阪のでっかいビル

 

ワールドカップも大詰めになってまいりました。

皆さんの優勝予想、推し国は勝ち残っているでしょうか?

ちなみに僕の推しは全て敗退しました笑(辛いです。)

 

さて、そんなことはおいといて皆さん「今」をどのように過ごしているでしょうか?

 

結局「今」の積み重ねが皆さんの未来を創るわけですよね。

 

そんな誰でもわかっていることなはずなのに

意外とコントロールできていない人は多いです。

 

せっかく色々学んでいるはずなのに。

 

みなさんが過ごしている「今」の行動は、他でもない過去の自分の意思決定によるものなのです。

 

どれだけ学びに時間を費やしても、

どれだけインターンに時間を費やしても

結局過去が決めた意思決定を変えられなければ、学びなんて何の意味もなくなっちゃいます。

 

時間がないという人の95%は過去に意思決定した活動をそのままに、学んだことや、新しいことを追加していきます。

 

結果的にどれだけ学んでも活動を変えられないままに

 

よく皆さんが聞いたことがある、あるいは口にしている

「今忙しくて、、、」

 

その一言が、チャンスを自ら手放していること他なりません。

 

自分の未来を創るのは間違いなく今の自分なので、

もし皆さんが考えている「スポーツでやりたいこと」を「やりたいこと」で終わらせるのではなく、本当に実現していきたいのであれば、日々「今」をアップデートしていく必要があります。

 

最近多くの学生とお話させていただく中で

今に追われている人が多くいるなと感じたので

今日はこの「今」の作り方のお話でした。

 

物事は「今」起点ではなく、未来を起点に「今」やることを決定していくことがとても重要です。

もし、なにか実現したいことがあるのであればですが!

 

それでは今日はこのへんで終わります!

最後までご覧頂きありがとうございました😁

 

引き続き、スポみらでは、スポーツの未来を面白くしていきたい人たちをお待ちしております!

ぜひ少しでも面白くしてみたいと思う方がいればお気軽にメッセージを下さい😆

KPIを間違えると詰みます。ところでKPIって本当にわかっていますか?

日本の健闘虚しくワールドカップでは過去最高ならず、

今年もまたベスト16で幕を閉じてしまいましたね。

 

それでも日本代表は日本どころか世界を驚かせるような検討を魅せ、ワールドカップを盛り上げてくれましたね。

サッカーや、スポーツの素晴らしさを改めて実感しました。

 

 

さて、ワールドカップ歓喜もつかの間、日常は当たり前のようにやってきます。

 

気がつけば2022年も終りが見えてきましたが、皆さんの2022年はいかがでしたか?

夢や目標に少しでも近づいているでしょうか?

 

 

少しは前に進めたという皆さんも

あまり進めなかったというみなさんも

 

2023年を最高の年にできるかは「今」どれだけ準備できるかにかかっています!

 

このブログを読んで、2023年を良い年にできるように準備を進めていきましょう。

 

 

from 大阪

 

皆さんはKPIという言葉はしっていますか?

 

 

KPIというのは「重要業績評価指標(Key Performance Indicator)」のことです。

 

おそらくこの言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、

最近とても感じるのは、この指標を「どこに置くか」を重視しない人が多いなと感じます。

 

これは目標を立てること、行動計画をつくるうえでかなり重要になります。

 

皆さんは現在、何かを目指している段階だと思いますが、今後実際に社会にでてからもかなり重要なポイントになります。

 

結果を出すために重要なポイントを見つけ出し、
その数値を目標に行動していくこと。

 

これがKPIになります。

 

例えばスタジアムに3000人集客しましょう!

となった時、多くの場合はこの3000人という数値を目標にしてしまうのではないでしょうか?

 

しかしKPIの考え方では大きく異なります。

 

この考え方を、人生レベルの大きな目標にも採用していかないと、
いつの間にか学生は終わってしまいます。

 

KPIのたてられるようになることが学生において
最も重要な能力の一つと言えます。

 

さてKPIの立て方については知りたい人にだけお教えできたらと思おいますのでメッセージ📩お待ちしています!

 

ぜひKPIの立て方を覚えて、残りの学生生活を充実したものにしていきましょう。

 

それではこのへんで!!

学生がやりがちだけど、実はそれ時間を浪費してるだけですよ

開幕前は話題性にかけるかないと思いきや、決勝トーナメントに突入した今ではワールドカップの話題で持ちきりですね!笑

まさに下馬評を覆す日本代表の躍進で決勝トーナメントも楽しみです。

 

こんばんは!

今週もブログの時間がやってきました。

 

From 大阪

 

今日は「選択と集中」に関するお話です。

 

早速ですが皆さんは今どれだけの活動をしていますか?

 

学生とお話をさせていただく中でこんな自己紹介をよく聞きます。

「学生団体〇〇と、学生団体〇〇と、インターンを3つしています!」

 

これを聞いてみなさんどう思いますか?

 

すごい意識の高い学生や、承認欲求が強めの学生に起こりがちなことなのですが

最初にはっきり言わせていただきますと、活動の数は重要ではありません。

 

色々活動していてすごいですね!

となるのは学生の間だけですので、

この言葉に騙されないように注意してください笑

 

重要なのは、その活動によってどれだけ自分、

または周りに利益をもたらすことができたのかに集約します。

 

利益っていうのは少し難しいですが、

お金だけではなくて、手に入る資産など含めて

どれだけプラスにできたかということです。

 

もちろんすべての活動にフルコミットできるのであれば

それに越したことはないんですよ。

 

でも、ちょっと考えてみるとよく分かると思います。

 

皆さんは現在大学に行ってますよね?

大学に行くと履修科目などによって変わりますが、

大体一日の半分ずつを週5日以上は必要になります。

大学に通っているだけで、1週間の残り時間はおよそ100時間程度。

更にそこに、生活するためのバイトが4時間で週4日入ったとしたら84時間。

睡眠を毎日少なめに5時間とったとして49時間

ご飯を早く食べたとしても大体1日2時間で残り35時間

 

もうこれだけで残りが1日と半分しかありません。

 

この35時間を5つも6つもの活動に分配して使ったら

1週間辺りどれだけ時間が使えるかを考えてみてください。

 

めちゃめちゃ優秀な人材であれば余裕でこなせるとは思います。

 

ですがいちばん重要なのは、

こなすことでも、すごいと思われることでもなく

自分のやりたいことの実現につながることです。

 

例えば人脈。

 

これは時間を使った分だけ、濃くなっていくものです。

(ただ一緒にいるとか非生産的な時間を除いて)

 

せっかくインターンですごい人と繋がりができたとしても、

使える時間が少なければ生産的な時間を、

そのすごい人と過ごす時時間は短くなります。

相手からしたら、無数にいるうちの学生の1人に過ぎません。

 

この時間の使い方を間違えるとどれだけ

余裕ない日々を送っていたとしても、

「頑張っている人」で終わってしまいます。

 

能力とかだったら賢い人であれば効率よく覚える等の方法で

同時に習得することも不可能ではないとは思いますが、

例に出した人との繋がりソフトスキルなどというのは時間が生み出します。

 

優秀な営業マンが、ガンガン獲得できるようになるまでに

どれだけの時間を使ったかということです。

 

なので選択と集中が重要なんです。

 

 

もしあなたが何かを伝えてあげる立場だとして、

毎日通ってくれる人と、空き時間にだけ来る人

どちらに真摯に伝えてあげようと思いますか?

 

あれもこれも同時に欲しいは、現実的ではないんですよ。笑

 

皆がすごいと思っているめっちゃ所属してる人も

大半は全部の活動に関わっているだけです。

 

1週間に1時間程度で結果を出せたら誰も苦労しませんので笑

 

今何を得ようとしているのか。何を得るべきなのか。

そのために使える時間はどれだけあるのか。

ここを整理して選択と集中しましょう!

 

て感じで本日は終わりたいと思います!

 

何にどれだけ時間を使うか悩んでる人、

迷ってる人がいましたらLINEで構いませんので

いつでも相談してください😆

 

時間は奪ったもの勝ちです👍

自分が面白いと思うことが仕事になるってことについて

FROM 大阪

 

 

みなさん

お久しぶりです。赤堀です。

 

 

 

日本スゴイことになりましたね!!

早朝のキックオフでしたが、皆さんは見ましたか??笑

 

まさかスペインやドイツという強豪国を相手にして

グループリーグの順位が1位になるなんて誰が想像できたことでしょうか!

 

今日の結果のおかげで、日本サッカーへの注目度もW杯前よりは出てくるでしょうね!

 

 

さてさて、前置きはここまでで置いておき、、

 

今日は

 

自分が面白いと思っていることが実際に仕事になるとはどういうことなのか?


について話していこうと思います。

 

 

私は現在27歳ですが、まだまだ理想とは程遠いのですが、、

自分にとって面白いと思っている仕事がある程度はできる状態になれました。

 

自分は新卒の代からずっとスポーツ業界にいまして、

昔ならけっこう衝撃を受けていたレベルのサッカークラブや選手とも繋がることができる。

 

自分の時間をある程度コントロールできる状態。週5 8時間勤務の縛りがない。

収入源も1つに固執してないので、交渉がしやすい。

 

基本仕事の内容が好きなことだらけだからモチベーションが毎日高い。

朝起きてからハッピー状態です。笑

 

 

ちなみに、もう回復しましたが、鬱になった友人がいるのですが、

朝起きてから嫌な仕事だとまじで起きれなくなるらしいです。。

身体が震えるらしいです。。

 

けっこう怖いですよね。

 

仕事をしないといけない年齢も

昔の方よりは今の僕らの世代は間違いなく長いですしね。

 

 

 

となると、好きな仕事ができる状態というのは、けっこう大事なわけです。

 

この状態になるためにも21歳くらいからギアを上げて理想の自分のための準備をし、

頑張ってきたからこそ掴めてきたものではあるのですが。

 

 

ところで、今の時点で皆さんはスポーツビジネスで具体的にやりたいことはありますか?

 

 

いや、無いよ、、

 

って方でも大丈夫です!安心して下さい!

 

 

実際にやりたいことを考えるのってけっこう難しいことであって、

例えば、あなたがアイスクリームを食べたことが無かったとしたら、、

 

何味が好きか教えて!って言われても全くわからないですよね?笑

 

そう。だから実際に好きな味を理解するためにはまずは食べてみないといけないわけです。。

 

いろんな種類のものを食べて見ることでようやく自分が好きな味が分かって来ますよね?

 

 

なので、今自分の中で具体的にやりたいことが無いな、、

 

って思った人はまずは行動をしてみて下さい!

 

 

そうすると自ずと自分にとって好きな仕事というのが分かってきます。

 

それが実現できるようになったら最高のライフスタイルですよね?

 

 

 

さてさて、今日はこんな感じで好きな仕事ができて最高のライフスタイルを送ることが出来るのって最高なんだよってことをお伝えしたくて発信させて頂きました!

 

 

相談ベースで構いませんので、自分のやりたいことについて相談したい方はお気軽にLINE@のメッセージを送ってみて下さい!

 

https://lin.ee/EnuEOez

 

 

1人で考えても出てきませんし、時間がもったいないです。

 

 

 

それでは本日もありがとうございました!

 

 

スポーツ業界に足りない人材とは

 

こんばんは!

 

ワールドカップが開幕してから1週間がすぎましたが、皆さん盛り上がれているでしょうか?

日本はドイツに劇的勝利をしたかと思ったら、コスタリカに破れてしまい、スペインに勝たなければいけないという窮地に立たされてしまいましたね。

 

そんなときにチカラを発揮できるかは組織に自らがリーダーになれる存在であるかg重要ですね。

 

from 大阪

 

さて今日はスポーツ業界に足りない人材についてのお話です。

 

スポみらでは

スポーツの未来をつくると掲げていますが、

スポーツの未来をつくるために必要な要素が3つあります。

 

人・環境・経済

 

人を動かし、環境をつくり、経済を回す。

人を動かし、経済を回し、環境を作る。

 

これがスポーツの未来をつくっていくために必要不可欠です。

というよりもスポーツや、やりたいことで、社会に何かしら届けたいとか、変えたいと思っているのであればこの3つの構成要素はクリアしなければなりません。

 

思いのある学生と多くは話をさせていただく中で

思いを掲げていても、どれかを考慮できていない場合がとても多く感じます。

 

実際、資金を自分で用意し、何かをやろうと思うと自然とこの3つは考慮する必要が出てくるのですが、どうしても企画から実行までを自らでする機会なんてなかなかないですからね。

 

誰かが作ったものを運営するとかはおそらく多くの人が経験あると思いますが。

 

そういった中で、やはり社会や、サッカーに対して思いがあり

何かを変えたいと思っている人にとっては特に重要だと思う点があります。

 

それが

人を動かすという経験です。

 

 

経済、環境は人が動かしていくものです。

 

スポーツに思いのある人で、環境や経済を動かせるリーダーとなりうる人は圧倒的に少ないです。

 

一人の力で、環境を変えられますか?

経済を動かせますか?

 

だからまずは人を動かせる存在である必要があります。

 

スポーツ業界を目指したり、何か思いを持っている人の中でも、与えられたもので頑張る人は多いですが、自らのプロジェクトに人を巻き込む機会や、能力が圧倒的に足りていません。

 

 

だからこのスポみらは、

自らのプロジェクトに人を巻き込み、動かしていくという経験を詰めるような

そんな場所にしていきます。

 

思いがある人はまず人を動かすチカラを身につけましょう。

 

自分でその機会をつくるのは難しいかもしれませんが

ここには仲間がいます。

 

本当に何かを成し遂げたり、変えたりしたいという思いを持っている人は

是非連絡お待ちしております。

 

スポーツの未来を創れる人になりましょう

 

そんな感じで今日はスポーツ業界に足りない人材像についてのお話でした。